【柴田副学長の挨拶】
【馬場靖憲教授の特別講演】
【シンポジウムの様子】
【島根県産業技術センター米田科長の
発表風景】
去る11月26日(土)に,出雲キャンパス・医学部看護学科棟において,「医療・健康福祉領域における講演会」を開催しました。
本講演会は,長寿先進県である島根地域における医療・看護福祉関連の共同研究・開発の推進を目的として企画され,医療福祉関連企業や島根県・商工会議所など学内外から約80名が参加しました。
特別講演では,東京大学先端科学技術研究センターの馬場靖憲教授(科学技術論・科学技術政策)が「東京大学GCOEプログラム,医工薬融合(CMSI)を通じて得た研究成果について」と題して,種々の観点から医工連携等など異分野の融合研究の重要性を強調されました。続いて産学連携センター 中村守彦教授がプロジェクト研究(重点研究部門)を中心に「医理工農連携」,総合理工学部
廣冨哲也准教授がこれまでの取り組みとして「医療・健康福祉分野」の事例を紹介しました。次に島根県の事例について,島根県産業技術センター 米田和彦科長により電動車椅子に関する「福祉機器の開発」,中村ブレイス
中村宣郎専務により大森銀山に拠点を置く「福祉分野で活躍する地元企業」が紹介されました。シンポジウム「島根地域での医療・健康福祉領域における融合研究の展望」では,医学科神経内科
小黒浩明講師と看護学科老年看護 原祥子教授から,それぞれ医の倫理委員会、看護研究倫理委員会へ研究計画を提出するに至った経緯紹介があり,それを受けて「産」「学」「官」からのシンポジストが医療・看護福祉分野に関する融合研究の可能性と課題について議論し,最後にコメンテーターとして東京大学の馬場教授が島根へ熱いエールを送りました。
さらに講演会場前のピロティーでは,島根大学・島根県産業技術センター・地元企業(6社)による医療福祉機器等の実演やポスター展示があり,参加者は最新の開発機器を実体験しました。さらに懇親会が大学会館大食堂で開催されて約50名が参加し,産学官の間で意見交換して交流を深めました。
【産業技術センター 塩村部長の挨拶】
【並河副センター長の挨拶】
【中村教授の発表風景】
【廣冨准教授の発表風景】
【大庭センター長の挨拶】
【研究シーズ紹介の様子】
<懇親会>
【開催日時】平成23年11月26日(土)
14:00〜17:35 講演会・研究シーズ紹介
17:45〜19:15 懇親会
【会 場】島根大学医学部(出雲キャンパス)看護学科棟N11講義室
【プログラム】
≪看護学科棟1F N11講義室≫
14:00〜14:10 主催者挨拶 柴田 均 島根大学副学長(学術・国際担当)
14:10〜15:10 特別講演 『東京大学GCOEプログラム、医工薬融合(CMSI)を通じて得た研究成果について』
講師 馬場 靖憲 氏 東京大学 先端科学技術研究センター 教授
15:10〜15:45 島根大学の事例紹介
1)医理工農連携 中村 守彦 島根大学産学連携センター
教授
2)医療・健康福祉分野 廣冨 哲也 島根大学総合理工学部 准教授
15:45〜16:15 島根県の事例紹介
『福祉機器の開発』 米田 和彦 島根県産業技術センター 科長
『福祉分野で活躍する地元企業』 中村 宣郎 中村ブレイス株式会社 専務
(休憩)
16:20〜17:10 シンポジウム 『島根地域での医療・健康福祉領域における融合研究の展望』
シンポジスト・・・・・・
小黒浩明(島根大学医学部医学科講師)、原祥子(同医学部看護学科教授)、
廣冨哲也(同総合理工学部)、中村宣郎(中村ブレイス株式会社)、
米田和彦(島根県産業技術センター)
コメンテーター・・・・・ 馬場靖憲(東京大学先端科学技術研究センター)
コーディネーター・・・・ 中村守彦(島根大学産学連携センター)
17:10〜17:15 閉会挨拶 大庭 卓也 島根大学産学連携センター長
≪看護学科棟1F ピロティ≫
17:15〜17:35 研究シーズ紹介 (次世代型 医療福祉機器等の実演・ポスター展示)
≪大学会館1F 大食堂≫
17:45〜19:15 懇親会
島根大学産学連携センター地域医学共同研究部門
<講演会・研究シーズ紹介>
【中村ブレイス 中村専務の発表風景】
【原教授の発表風景】
【小黒講師の発表風景】
Collaboration Center Shimane University
「医療・健康福祉領域における講演会」を開催しました!!