01_島根大学医学部へようこそ!

こんにちは!今回、受験生・高校生の皆さんへ伝えたい島根大学医学部の魅力というテーマでメッセージを書く機会をいただきました。n=1の経験談にはなりますが、もし何かの参考になれば幸いです。

 

【筆者の大まかなプロフィール】

医学科6年(2022年度現在)

島根県出身

地域枠受験

 

○島根大学医学部の特色

Point 1 教職員と学生の距離が近い

Point 2 キャンパスや生活に必要なアクセスも(割と)良い

 

島根大学医学部で6年目を過ごしている印象としては、出雲キャンパスは物理的にもひと同士のつながりとしてもアクセスが良い点が挙げられます。特に教職員と学生の距離が近く、つながりを増やせばより多くのチャンスを得ることができます。授業以外のオフィスアワーも非常にオープンです。また、出雲キャンパス周辺では車があれば移動範囲が広がりますが、自転車でいける範囲で必要なものは充分揃えることができるので学生生活を送るには便利だと思います。

 

 

 県外出身の同期が言っていた出雲の第一印象は「ものすごく平らやなと思った」でした。言われてみると確かに納得しました。出雲には稲作やブドウ栽培が盛んな出雲平野があることに加えて、高い建物が少ないためこのような印象になったのかもしれません。(定かではありませんが、大学周辺を見渡すと大学内にある8階建ての研究棟が一番高い建物ではないでしょうか…)「平べったい」出雲では空が広く見えるので、山陰では比較的貴重なよく晴れた日に外で深呼吸をすると、のびのびとして気持ちの良い場所だなと思います。もし縁あって出雲においでになることがあれば、ぜひ皆さんにとっての出雲を感じてもらえたら嬉しいです。