RI実験施設 利用案内

施設の利用方法

利用の流れ

  1. 登録申請 「放射線業務従事者登録申請書」、「放射線作業経歴記録」提出
  2. 健康診断受診 医師が業務従事について総合判断
    教育訓練受講
  3. 放射線業務従事者登録
  4. RIの申込 「アイソトープ申込書」、「放射性同位元素使用実験計画書」提出
  5. RIの搬入(登録前でも可能)
  6. ルミネスバッチ発行、管理区域入退室用カードの登録
  7. RIの出庫、RIの使用
  8. RIの廃棄 保管廃棄票提出
  9. RIの使用終了、登録解除 RI管理室に連絡

放射線業務従事者登録について

  • RI実験施設を使用するには、放射線業務従事者として登録されていなければなりません。それには、「放射線業務従事者登録申請書」と 「放射線作業経歴記録」を提出後、健康診断(血液、皮膚、目)と教育訓練(6時間以内)を受けることが必要です。
  • 登録は、当該年度内のみ有効ですので、登録を更新したい場合は、「放射線業務従事者登録更新申請書」の提出及び教育訓練を受けることが必要です。
  • 登録は随時可能ですが、その手続き及び実験室の割当に時間を要する場合がありますので、なるべく早くRI管理室に申し出て下さい。

健康診断

  • 毎月10日までに健康診断をRI実験施設から総務課に依頼した場合、原則としてその月の第4週に健康診断が実施されます。 検査実施日は後日総務課から各自に連絡があります。
  • 登録の6か月以内に下の項目の検査を受けておられる場合、その検査結果又はそのコピーの提出で、その検査項目の省略が可能です。
  • 登録を急がれる場合は、作業開始予定日までに各自で健康診断を受検され、その検査結果又はそのコピーをRI実験施設まで提出して下さい。

血液検査

  • 白血球数(WBC)、赤血球数(RBC)
  • 白血球百分率:リンパ球(Lymph) 単球(Mono) 好中球(Neutro) 好酸球(Eos) 好塩基球(Baso)
  • 血色素量(Hgb)、ヘマトクリット値(Hct)

皮膚の検査

白内障に関する眼の検査

教育訓練

教育訓練の実施項目及び時間数は、下のとおりですがその項目又は事項に関し十分な知識を有すると認められる場合には、 当該項目又は事項についての教育訓練を免除することが可能です。

  • 放射線の人体に与える影響 30分
  • 放射性同位元素等の安全な取扱い 4時間
  • 放射線障害の防止に関する法令及び放射線障害予防規則 1時間